NOTICE BOARD
お気軽にどうぞ。(*^^*)
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全128件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
お世話になりました。
投稿者:
モカ
投稿日:2012年12月31日(月)07時24分7秒
返信・引用
大晦日です。
みかさんは、お忙しく動いていらっしゃることでしょう。
私は久しぶりの連休なので、遠足や運動会の直前の子供のように
はしゃぎすぎて熱発してしまいました。(^^ゞ
ともあれ、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。<(_ _)>
来年のキーワードも、ここ数年毎年言ってますが、
「エコ」が重要になってくるでしょう。
しかし、最近では、エコというキーワードの意味が
ちょっと本来の意味と違って使われることが多くなってきたように感じます。
来年は、正しくエコという言葉が使われるように願う次第です。
ご無沙汰しています♪
投稿者:
みか2号
投稿日:2012年 8月 4日(土)07時21分47秒
返信・引用
おはようございまーす!
ブックマークさせていただきました♪
今日は土曜日ですねえ
このところ花火大会もあちこちで・・・
ではまた~ (^o^)
涼しくなった
投稿者:
みか
投稿日:2011年 9月20日(火)13時15分38秒
返信・引用
春、東日本大震災が起こり原発事故が起こり半年が経過した。
さすがにあの地震を経験すると、地震の怖さと言うのを実感する。
そして、地震よりも原発事故の方が大きくその傷跡は大きく現在進行形だったりする。
始めの頃は右往左往。ちょっとの物音でも“原発が爆発か!?”と神経が高ぶっていた。
その後も、報道で流されることは疑心暗鬼になり随分と神経質になってしまった。
今も平常に戻ったわけではなく、今後何十年と放射能とのつきあいは続くわけだ。
何でも危ないと感じる人もいるのは当然だと思う。
これだけの事故で先が見えないわけで・・・。
私もどうしたことか・・・と随分と悩み考え込んだ。
でもね、今は空間線量も落ち着きひとまずは安定方向へ進んでいるようにも思える。
行政の行っていることは信用できないけれど(笑)、自分なりに防御は出来るのかな?
と言う気持ちも出来た。
心配し出せばキリがない。汚泥がたまるような場所は線量が高いのは納得出来る。
だって、そこが執着場所になっているわけだからね。
だから汚泥処理場が高く、焼却場の焼却灰からも高線量が検出されるわけだ。
焼却場の排気に関してはフィルターを付ければ違うと思うのだよね。
まぁ、今度はそのフィルターをどうする?って言う話しになるのだろうけれど、ただ排出
するよりはましでしょ? そこで捕集されれば大気にまき散らさないのだから。
私としては内部被曝の心配の方が大きいかな。
飲食物って言うのは生活の上で欠かせないわけだから。
牛肉が問題になって取り上げられているから、牛肉だけが焦点を浴びているけれど豚肉だ
って、鶏肉だって同じだと思う。
と私は考えているのね。だから、産地を確認して購入している。
一般市民としては、これくらいしか出来ないのだよなぁ。
スイスが放射能拡散予想を出してくれている。
高い税金を投入して日本にあるSPEEDIってこれこそ、仕分け対象になるよね。(--)
外国に頼らなければならないって情けないと思う。
ただ、スイスが出してくれている予報もあくまでも第一原発から放出された場合であり
常に放出されているわけではない。
だからこれを見て、即座に”大変だ!”と言うものではないのだよね。
もっとも、常に出ていると判断している人にとってはそうではないのかもしれないけれど。
まぁ、未だに屋根が設置されたわけでもないので、放出していると言えば放出されている
のだけど。
そんなこんなで、私としてはまぁ、今のところすぐにどうこうって言うレベルではない
としている。あくまでも自分の中での判断。
食材選びには頭を抱えるけれど・・・。
お肉はね、案外と見つかる物なのだ。しかし、野菜がね~。
すっかり何事も無かったかのように現場地域の物が販売されている。
申し訳ないが、私はこれには手が出ない。
ま、精神的にどうにかなりそうだったけど、自分なりに今の方向性が出せたのかなぁ
と思っている。
台風が接近中。この辺は今のところ大きな影響が出ていない。
でも、既に大量降雨により被害が出ている地域では、これ以上、被害が大きくならないこ
とを願います。
ご無沙汰しちゃいました
投稿者:
みか
投稿日:2011年 9月13日(火)08時55分49秒
返信・引用
昨日はお月見だったのかぁ・・・。
ころっと忘れていたので、我が家では何もしなかった。(^_^;
色々とめまぐるしく変わっていくけれど。
とうとう首相が替わったか。
でも、なンで菅さんはダメだったのだろう?
脱原発を言い出したからなのだろうか?
私としては、特別不都合は無かったように思うけど。
早速変わってしまった経産相の鉢呂さんだって、事実を述べただけだと思う。
発言に思いやりがない、とか言っている人もいるけれど思いやりをすればそれで済む
のだろうか?
菅さんがこの先何十年と住めないと思う、と言ったときも叩かれた。
でもこれも現実だと思う。
今回の場合、優しさだけでは救えない事実があるのだもの。
遠く離れた神奈川に居ても、不安視する人がいるのが現実。
報道する側も、政治家の揚げ足取りをしているばかりではなく、現実に沿った内容を放送
するべきだと思う。
要するに、様々な場面で民主党では不都合な人が多いと言うことなのだろう。
いかに、自民党が各方面で癒着をしていたかと言う現れのようにも思う。
鉢呂さんは官僚の入れ替えなどにも踏み込もうとして首を切られたようだしね。
辞任と言うよりも、辞めさせられたようだ。
それを守れない首相って言うのも残念な人なのかもねぇ・・・。
モカさん
アナログ放送は、いずれにしても終了なのですね。
我が家はすっかり地デジに返信しました。>_<
それでも、もめている子ども達。
何処で何を見るかを揉めている。御殿に住んでいる訳ではないのだから、2台のテレビ
だって目と鼻の先にあるのに・・・。(T_T)
マスコミってなンなのだろう?って思ってしまいます。
中立ではないですよね。やっぱり、色々な権力と言うか利権と言うかあるのだろうな、と。
それはそれで良いのでしょうけれど、益々、視聴者の考え方が問われるのかな、と言う
気分でもあります。
総理になりたいか?
投稿者:
モカ
投稿日:2011年 8月24日(水)14時08分32秒
返信・引用
一時期涼しかった分、ぶり返しの暑さが堪えますね。(;^_^A
アナログが未だ映る件は、どうやらケーブルテレビ経由だと、
「デジアナ変換」とかいって、アナログテレビのままでも
地デジが映るようにした措置のようですね。
これも2015年には終了してしまうようです。
最近の週刊誌に、民主党の党首候補、
前原、樽床、馬淵、鹿野、野田、海江田、小沢、各氏の頭文字を取って
「また馬鹿の顔」となるという風刺が出ていました。
まあ、どうでもいいし、期待もしていませんが、何が最優先だかを
誰かひとりでも思い出していただきたいです。
前原さんは、以前国会でも追及された暴力団(外国人からではなく)からの
献金の件はどう処理する気なのでしょうね。
大手マスコミは横並びで追求しないみたいだけど。。。
今日も暑そうだ
投稿者:
みか
投稿日:2011年 8月10日(水)07時36分19秒
返信・引用
立秋を過ぎたと言うのに、夏が復活しているなぁ。
まぁ、そう簡単に涼しくなると言う事はないのだろうけれど。
原発の事故後、色々と不調になる人が多いと言う。
子どもは鼻血、湿疹、発熱など・・・。
放射能関係を指摘している人もいるし、疑っている人もいる。まぁ、当然だろうと言う気がする。
でも私は、今のこの状況下で満足に判断できる医者はいないと思っている。
一般的な病気においてもね。
次から次へと、流れ作業の様な医療現場で本当に何処まで向き合ってくれているのか不思議
だもの。
幸いにして、我が家では不調がないのだけど・・・。
これから先、私だって不安を抱えている。でも、自分が不安になっては子どもを守れない。
まずは、自分がしっかりしないと、とこればかり思う。
みか2号さま
日々、お疲れ様です。
お仕事が忙しいのは良いことなのかもしれませんね。ただ、無理はしないで下さいね。
おぉ~。Win2000は確かに・・・。(^_^;
なかなか厳しいかも。
ご無沙汰です。
投稿者:
みか2号
投稿日:2011年 8月 6日(土)08時32分14秒
返信・引用
おはようございます。
なかなか来られなくて済みません。
いいかげん、Win2000はそろそろまずいなと焦ってます(汗
悩む・・・
投稿者:
みか
投稿日:2011年 8月 5日(金)16時45分4秒
返信・引用
食材調達。(+o+)
これから先、何十年とこう言う調子なのだろうなぁ・・・。
本当に何処まで大丈夫なの?って不安に思いながらの買い物は精神的に疲れる。
暫定基準値以下でした、ではなく、はっきりと数値を表記してくれ~。
不検出と暫定基準値以下では意味合いが違うぞ~。
困ったねぇ・・・
投稿者:
みか
投稿日:2011年 8月 2日(火)09時55分46秒
返信・引用
私はもう、菅さんが首相でも良いと思うのよ。
思いつきだ何だって言われても、今ごたごたするよりはこのまま続けてさ、
復旧復興って言うのが先だと思うのよ。
自民党もさ、ごたごた言っていないでさっさと被災者を援助しないとって
思うのよね。
自民党の支持率が上がらないのはマスコミのせいだとかって言っている場合
じゃないでしょ。
そもそも自分、マスコミ出身者じゃないの?
こう言う発言を聞くと、もはや終わっちゃっているような気がするなぁ。
子ども手当がやり玉にあがっているけれど、借金を膨らませたのは自民党
だと思う。
その辺の責任はどうするの?
民主党が良いとは言い難いが、自分たちのやって来たことだって反省すべき
でしょう。
とやかく言っていないで、本当に困窮している人を助けるのが先決。
そうこうしているうちに、放射能汚染は進んでいくよ・・・。
うっひょ~
投稿者:
みか
投稿日:2011年 7月27日(水)21時37分59秒
返信・引用
ミッチー、結婚したンだ~。
お相手が、檀れいとは・・・。
相棒の時、何となくだけど良さそうな二人だったものね~。
ドラマが現実になりましたか。
ミッチーって何となく憎めないナルシストだよなぁって思う。
おめでとう!( ^_^)/□☆□\(^_^ )
モカさん
我が家も映ります、アナログ・・・。
どんな状況になるのかなぁ?とスイッチを入れてみたら映っている。
リモコンを持って呆然としてしまいました。(笑)
どうも共同アンテナ内に変換機能が含まれているようです。
共同アンテナにケーブルテレビも含まれているので、この効果なのかしら?
いずれにしても、デジタルテレビを買わなくても良かったみたいです。
でも、知らなかったので・・・。
放射能は、本当に・・・。
空間線量は落ち着いているので、後は内被爆ですね。
プルトニウムは何処まで飛んでいるかしら?
分子量が重いので、う~ん・・・大量にはこの辺には飛散していないと思いたいの
ですが、細かい微粒子となっている場合は何とも言えないですね。
私はガイガーの発送待ちです。
やはり、子どもを守る身としては気になりますから・・・。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/13
新着順
投稿順
お世話になりました。
投稿者:モカ 投稿日:2012年12月31日(月)07時24分7秒みかさんは、お忙しく動いていらっしゃることでしょう。
私は久しぶりの連休なので、遠足や運動会の直前の子供のように
はしゃぎすぎて熱発してしまいました。(^^ゞ
ともあれ、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。<(_ _)>
来年のキーワードも、ここ数年毎年言ってますが、
「エコ」が重要になってくるでしょう。
しかし、最近では、エコというキーワードの意味が
ちょっと本来の意味と違って使われることが多くなってきたように感じます。
来年は、正しくエコという言葉が使われるように願う次第です。